フリーランスで生きていく。

フリーランスミュージシャンのREOです。

フリーランスになることを決めたら

まず決意表明。

以前書かせていただいた記事に

精神的な一歩や

自分の方向性について定める方法を

書かせてもらいました。

reofree.hatenablog.com

ここでは内面的なことや

プランニングについて書かせてもらいました。

対して、この記事では事務的なことについて

書いていこうと思います。

皆さんは決意表明といって何を想像するでしょうか。

  • 友達や家族に宣言をする
  • 大きな紙に書いて貼る
  • ブログやSNSに書いて公開する

決意表明は自分にとって気が引き締まるものになりますし

周囲に決意表明することで

応援してくれる人やアドバイスしてくれる人が

思わぬところから出てきてくれます。

自分にとってやりやすい方法での決意表明を

是非してみて下さい。

この記事では公的な手続きによる

決意表明のやり方を記します。

開業届け

個人事業主が事業を始める時に

提出が必要になる書類に開業届けがあります。

確定申告で青色申告をする際や

国からの給付金を受け取る際など

届けが必須となる項目もありますので

是非提出するようにして下さい。

提出期日に事業開始の事実があった日から

1ヶ月以内に提出して下さい

との記載がありますが

仮にこれが過ぎてしまっていても大丈夫です。

既に期日を過ぎてしまった方は

お早めの提出をお勧めします。

フリーランスとなり個人事業を始める

と決めたときに提出することをお勧めします。

国税庁のリンクを貼らせて貰うので

ご確認ください。

f:id:reofree:20200430215128j:plain

(画像をクリックするとHPに飛びます)

申請に際して必要なこと

申請の際には専用の用紙に記入し

税務署まで持参、もしくは郵送での提出になります。

申請用紙は国税庁のHPにPDFであるので事前に記入するか

税務署に行けばその場で記入して提出することも可能です。

こちらの申し込み用紙は

”個人事業の開業・廃業等届出書(提出用・控用)”

以上が正式名称となります。

迷ったら職員の方に聞いてみてください。

用紙の記入について

記入する際に迷うところ、迷いやすいところを

少しだけ上げさせて貰います。

  • 屋号

屋号とは開業する事業の名前になります。

音楽教室であれば音楽教室の名前にしても良いでしょう。

迷ったら自分の名前にしても良いでしょう。

ちなみに、領収書を貰う際

宛名には屋号の名前を書いてもらう事がベストになります。

領収書の宛名は自分で記入する事が可能なお店もありますが

お店の方に宛名を記入してもらわないといけないお店もあります。

(会議費として経費に計上することの多いスターバックスなど)

以上のことを踏まえると短めにしておくのが望ましいでしょう。

  • 開業・廃業等日

こちらの日付は自分が開業しようと決断した日で構いません。

僕は届けを税務署に出しにいった日付にしました。

音楽大学を卒業して4/1を開業としても良いのではないでしょうか。

  • 開業・廃業に伴う届出書の提出の有無

こちらは改めて記事にしようと思いますが

開業届けを提出するのと同じタイミングで”青色申告承認申請書”

も提出することをお勧めします。

こちらの申請は青色申告をするために必要なものになります。

確定申告には白色申告と青色申告がありますが

青色申告で確定申告をすることをお勧めします。

reofree.hatenablog.com

終わりに

決意表明として開業届を挙げさせてもらいました。

自分の気持ちだけではなく

公的な手続きを通じて思いを表明すること

その書類を手にした時に事業を始めたのだと実感できると思います。

加えて国からこの人は個人事業主なんだな

と認識される事になります。

何か困った時にこの手順をしっかりと踏んでいると

スムーズに話が進みますので

開業届は必ず出すようにしましょう。

 

私は気持ちの切替を大切にしていて

プライベートと仕事の切り替えを大事にしています。

”この日から個人事業主になった”という日付が

あっても良いのではないでしょうか。

 

 

REO