フリーランスで生きていく。

フリーランスミュージシャンのREOです。

フリーランスになることを決めたら

まず決意表明。

以前書かせていただいた記事に

精神的な一歩や

自分の方向性について定める方法を

書かせてもらいました。

reofree.hatenablog.com

ここでは内面的なことや

プランニングについて書かせてもらいました。

対して、この記事では事務的なことについて

書いていこうと思います。

皆さんは決意表明といって何を想像するでしょうか。

  • 友達や家族に宣言をする
  • 大きな紙に書いて貼る
  • ブログやSNSに書いて公開する

決意表明は自分にとって気が引き締まるものになりますし

周囲に決意表明することで

応援してくれる人やアドバイスしてくれる人が

思わぬところから出てきてくれます。

自分にとってやりやすい方法での決意表明を

是非してみて下さい。

この記事では公的な手続きによる

決意表明のやり方を記します。

開業届け

個人事業主が事業を始める時に

提出が必要になる書類に開業届けがあります。

確定申告で青色申告をする際や

国からの給付金を受け取る際など

届けが必須となる項目もありますので

是非提出するようにして下さい。

提出期日に事業開始の事実があった日から

1ヶ月以内に提出して下さい

との記載がありますが

仮にこれが過ぎてしまっていても大丈夫です。

既に期日を過ぎてしまった方は

お早めの提出をお勧めします。

フリーランスとなり個人事業を始める

と決めたときに提出することをお勧めします。

国税庁のリンクを貼らせて貰うので

ご確認ください。

f:id:reofree:20200430215128j:plain

(画像をクリックするとHPに飛びます)

申請に際して必要なこと

申請の際には専用の用紙に記入し

税務署まで持参、もしくは郵送での提出になります。

申請用紙は国税庁のHPにPDFであるので事前に記入するか

税務署に行けばその場で記入して提出することも可能です。

こちらの申し込み用紙は

”個人事業の開業・廃業等届出書(提出用・控用)”

以上が正式名称となります。

迷ったら職員の方に聞いてみてください。

用紙の記入について

記入する際に迷うところ、迷いやすいところを

少しだけ上げさせて貰います。

  • 屋号

屋号とは開業する事業の名前になります。

音楽教室であれば音楽教室の名前にしても良いでしょう。

迷ったら自分の名前にしても良いでしょう。

ちなみに、領収書を貰う際

宛名には屋号の名前を書いてもらう事がベストになります。

領収書の宛名は自分で記入する事が可能なお店もありますが

お店の方に宛名を記入してもらわないといけないお店もあります。

(会議費として経費に計上することの多いスターバックスなど)

以上のことを踏まえると短めにしておくのが望ましいでしょう。

  • 開業・廃業等日

こちらの日付は自分が開業しようと決断した日で構いません。

僕は届けを税務署に出しにいった日付にしました。

音楽大学を卒業して4/1を開業としても良いのではないでしょうか。

  • 開業・廃業に伴う届出書の提出の有無

こちらは改めて記事にしようと思いますが

開業届けを提出するのと同じタイミングで”青色申告承認申請書”

も提出することをお勧めします。

こちらの申請は青色申告をするために必要なものになります。

確定申告には白色申告と青色申告がありますが

青色申告で確定申告をすることをお勧めします。

reofree.hatenablog.com

終わりに

決意表明として開業届を挙げさせてもらいました。

自分の気持ちだけではなく

公的な手続きを通じて思いを表明すること

その書類を手にした時に事業を始めたのだと実感できると思います。

加えて国からこの人は個人事業主なんだな

と認識される事になります。

何か困った時にこの手順をしっかりと踏んでいると

スムーズに話が進みますので

開業届は必ず出すようにしましょう。

 

私は気持ちの切替を大切にしていて

プライベートと仕事の切り替えを大事にしています。

”この日から個人事業主になった”という日付が

あっても良いのではないでしょうか。

 

 

REO

フリーランスの立場って?自営業?自由業?

個人事業主という職業

フリーランスミュージシャンという立場になって

様々なタイミングで職種を聞かれる機会があります。

などなど。

その際にどの選択肢を選べば良いか

自分はどれに当てはまるのか

悩んだ経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

僕は何が何だか分からず選んでしまっていたと思います。

自由業と自営業

自由業という職種に多いのは下記の方々です。

などなどでしょうか。

以上に対して

自営業ということばがあります。

  • 音楽教室の経営者
  • カフェや飲食店の経営者
  • 美容院の経営者
  • 街の(チェーンではない)八百屋さん

などなどでしょうか。

 

自由業は自分の思うままに時間をコントロール

仕事を調整しながら入れることのできる人であると思います。

それに対し

自営業は自分の持っている事業を経営している人になり

殆どの場合勤務時間が決まっていることが多いようです。

曖昧な表現になってしまい申し訳ないのですが

この2つの境界線は曖昧になっている事が多いです。

どちらを書いてもいいと思いますが

フリーランスミュージシャンの場合

ほとんどが自由業になると思います。

個人事業主

フリーランスのみなさんは個人事業主になると言いました。

個人事業主は事業を個人で経営することが必須となり

そのために開業届けや

特別控除を受けるために青色申告承認申請書などの

提出が必要になります。

慣れるまではめんどくさく感じたり

難しいと思うかもしれませんが

公的な書類はしっかりと管理して

提出したほうが絶対に良いです。

気持ちを切り替えるという意味でも

開業届けの提出をおすすめしています。

私は音楽大学を卒業してからこう言った書類に関して

勉強をはじめフリーランス3年目にして

ようやくしっかりとした手順で

個人事業主となる事ができました。

今思えば音楽大学在学中に勉強をして

卒業するタイミングで提出

事業を始める事ができていたら

今とは大きく違っただろうなと思います。

事業収入を安定してもらう事ができるようになっていた2年目

突然所得税、市民税の請求書が届きます。

金額は収入によって変動はありますが

突然20万ほどの請求が届き困惑した覚えがあります。

税に関してちゃんと学んで適切に対処出来ていれば

こんなことにはなりません。

ゆっくりで良いのですが

フリーランスになる前にはわかっておいた方がいいと思います。

このことに関しても記事にしたいと思います。

フリーター

フリーターという言葉があります。

当時勉強を全くしていなかった私は

"REOはフリーターなの?"

と言われた時にとても悔しくて

情けない気持ちになったことを覚えています。

事実アルバイトの時間が長くて

ミュージシャンとしての活動が少なかったからです。

わかっていても悔しかったです。

しかし学んでいくと

今の自分もフリーターには変わりないことがわかります。

フリーターは正社員・正職員以外のひと全てを指します。

そもそもがフリーランスアルバイターだそうです。

終わりに

自分は音楽でプロダクションにしっかりと所属し

正規雇用も目指しているので

フリーターではなくなりたいと思いつつ

フリーター、フリーランスでいることの自由を

謳歌して今のうちに確かな実力を付けたいと

心から思います。

フリーランス個人事業主という立場について理解できたら

実際に様々な手続きに取り組んでみましょう!

まずは税務署から。

既に個人事業主となってる方には

知ってるよ!という内容だと思いますが

これからフリーミュージシャンを志す皆様の

参考になる記事を書けるようにこれからも頑張ります。

 

まず第一歩となる手続きである開業届けについて書きました!

reofree.hatenablog.com

 

 

REO

初年度の目標"月収25万"は失敗!

数字化した小さな目標

フリーランスになるときに心がけたことに

“小さな目標を数字化してプラン立てする”

というものがありました。

reofree.hatenablog.com

実際に私は音楽大学を卒業するとき

”最初の1年間で月収25万を達成する”

という目標を立てました。

そしてその内訳も

  • 演奏:50%以上 指導:30%ほど アルバイト:20%以下

 というように決めて目標を立てていました。

しかしそのプランはのちに失敗だったと気づくことになります。

そもそも25万って何からきた数字?

この25万という数字に正直意味がなかったんです。

これはフリーランスという立場でも

就職した友達と比べても胸を張っていたい

という虚栄心からくるものです。

大して知識のなかった私は

サラリーマンの初任給って20万~25万でしょ?

それなら、私は25万稼ぐ。

という理由で決めた25万という数字目標でした。

これは強がり以外のなんでもありません。

数字化して具体的に目標を定めたことで

一番大切な目標から逸れてしまっていました。

何のためにフリーランスをするのか。

常に頭に置いておかなければならないと

改めて噛み締めることになります。

私の場合

”技術を培って事務所所属のアーティストになるため”

だったので最も大事なことは

練習時間なんです。

仕事も結果もお金も大事。

でも目標のために必要なことは

練習して確かな、揺るぎない実力をつけること。

25万という数字的目標固執した私は

バイトの時間も増やし

練習時間が減ってしまいました。

結果初年度目標の内訳は失敗し

  • 演奏:30% 指導:40% アルバイト:30%

 このような結果に。

一年経って確定申告の時に

ふと冷静になって気付きます。

小さな目標は達成したが

大きな目標へのプランニングに失敗してる。

ここで冷静になり

月収20万をキープしながら1日の練習時間を毎日2時間とる”

 という目標にチェンジできました。

2時間で足りるの?という皆さん。

足りません。でも毎日この2時間とることが

必死にならないとできなかったんです。

タスクとアルバイトに追われる生活。

そこを徐々に減らすのに苦労しました。

なので私は皆さんに

最初の、”小さな数字化した目標”で

失敗して欲しくないです。

でも数字化はした方がいいと思います。

特に金銭面は。

そこで私は皆さんに家計簿の提案をします。

今すぐ家計簿をつけて!

今すぐに家計簿をつけ始めてください。

フリーランスのメリットとデメリット”

という記事を書きました。

reofree.hatenablog.com

ここのデメリットでとりあげたトピックの1つに

やらなくてはならないタスクが多岐にわたる。

というものがあります。

営業から経理、企画など全てのことを

自分でしなければならない。

自分1人の会社を運営するようなものだ、と。

この全てをフリーランスになってから

身につけようとするのはとても大変。

私は企画に関しては学生の頃から

取り組みましたが、それ以外は初めて。

当然非常に困りました。

そこで、皆さんには今すぐ家計簿をつけて欲しいです。

フリーランス(=個人事業主)にとっては

家計簿=会計報告

と言っても過言ではありません。

会計報告から経営戦略は練ることができるし

予算案も作れるんです。

私はスマートフォン

Money Forwardというアプリを用いて

家計簿をつけています。

アプリでも手書きでもなんでもいいので

家計簿を作るということに今すぐに取り組んで

なるべく早く慣れてください。

そこで身につけたノウハウは

一生無駄にはならない大切な財産になります。

そして必ずフリーランスになる前から取り組んでください。

それは月々に必要なお金がいくらか把握できるから。

月に必要なお金は実際にいくらなの?

家計簿をつけてわかったことは25万なんて金額

必要ないんです。

というと語弊がありますが、

きちんと節約をしていれば25万なくても

生活できます。

大きな目標に向かうことを大切に出来ていたら

そのために節約することも苦じゃないはず。

月に必要なお金がいくらか把握できれば

自ずと月収の数字的目標が明確にできるはず。

  • 月々必要な金額+月々貯金したい金額

これだけです。

私は日本学生支援機構奨学金も借りていて

毎月返済していますがそれでも20万あれば

十分に生活できます。

ここから導き出した具体的な数字目標で

小さな目標を立てるようにしましょう。

終わりに

私はフリーランスになって初年度の

”小さな目標を数字化してプラン立て”

ここでつまづき、目標に近づくのが

遅れてしまったなとしています。

同じ思いをして欲しくないので改めて伝えます。

今すぐに家計簿をつけてください。

自分の経営する自分1人の会社に

必要な運営資金はいくらなのか

念頭においてフリーランスに臨みましょう!

 

プランニングができたら次に税務署にいって

開業届けを出しましょう! 

reofree.hatenablog.com

REO

 

フリーランスのメリットとデメリット

フリーランスミュージシャンのメリットデメリットを明確に

フリーランスという立場には沢山のメリットがあります。

断言できます。

それと同時に

フリーランスという立場には沢山のデメリットがあります。

それぞれ人によって違う感じ方があります。

具体的に自分の中で思い描くこと。

リスト化しても良いかもしれません。

私は”フリーランスは大変だ!”と

これから花開くかもしれない方々の芽を摘むような

脅しの文章を書きたくありません。

しかし、デメリットがあるのは当然のこと。

それをはっきりとわかった上でのフリーランスを目指す意味。

覚悟や決意が強くなるのではないでしょうか。

しっかりと考える時間は決して無駄ではありません。 

また、フリーランスミュージシャンではなく就職という道をとる事は

恥ずかしいことでもなんでもありません。

是非一度時間をとって考えて見てください。

フリーランスミュージシャンでいるメリット

沢山ありますが、自分なりにここにまとめます。

○時間の制限がない。(少ない)

これが一番のメリットだと思います。

自分の受けたいオーディションに行く事が出来る。

自分の受けたい仕事を受ける事が出来る。

全て自分自身の思い描いたスケジューリングが可能。

○自分次第で創作活動が出来る。

自分の企画したい演奏会やライブを自主的にできる。

フリーだからこそ何も気にせずに挑戦できる。

フリーランス同志の絆が深まる。

フリーランス同志の絆は馬鹿には出来ません。

フリーのうちは人との繋がりから来る仕事が多いのではと思います。

辛いときやしんどいとき

一番気持ちを理解してくれるのは

フリー仲間です。

仲間を大切に。

そこから全てが始まります。

フリーランスミュージシャンでいるデメリット

これに関しては書き出すと沢山溢れてきますが、自分なりにまとめます。

○経済的な不安が多い。

これはきっと皆さんが心配するところだと思います。

ここに書く必要もないくらい。

音楽業界は波がある仕事です。

コロナの影響で今月の事業売上(音楽関係のみでの売上)は¥7,700。

久しぶりにこんなに辛いと感じています。

○やらなくてはならない事が多岐に渡る。

フリーランスミュージシャンは個人事業主になります。

自分で1つの会社を経営するのと同じ。

営業から制作、経理なんかも自分1人でしないといけません。

そこに気を取られて自分の練習時間の確保が難しいことも。

○精神的に辛くなる時が絶対にやってくる

自分の周りがどんどん先に行ってしまうような不安が常につきまといます。

就職した友達は結婚して出産したりして。

自分は何をやってるんだと苦しくなる瞬間がやってきます。

 

おわりに

ここまで書いてくるとデメリットばかりが目立つような気がしますね。

しかし、デメリットは正しく対処できるようになれば怖くありません。

メリットのことを考えると生活はとってもキラキラしてきます。

正しく恐れ、正しく対処し

良いところを100%生かせるようにしましょう。

いや、します。

 

REO

一番大事だと思うこと

2つめの記事になります!

実際に役立つ事とか、手続きの事をどんどん書くべきなのか?

とも思ったのですが自分が一番大事にしてることを書きたくて

そんなことわかってるよ!

という気分になってしまうかと思いますが

書かせてください。

どんな目標を持ってフリーランスになるのか?を具体的にする

これに関しては僕は常に頭の中にありますし、

辛くなったとき

しんどくなった時こそ

この言葉を自分に問います。

なぜフリーランスになりたいのか。

フリーランスになりたくてなっている人もいれば

目標に向かって努力してる途中段階という方もいます。

僕は目標に向かって努力するためにフリーになりました。

その目標をしっかりと見据えて行動することが大事だと思います。

ここがブレてしまうと一気に精神的に辛くなる。

自分の心の支えになってくれる大事な、大切な事です。

言霊は実際にあると思います。

目標を口に出すこと。

常に頭に描くことは非常に重要だと思います。

漠然としてて良いから大きな目標を立てる

漠然としてて良いと思います。

目標なんて最初は漠然としてるものだと思います。

小学生の夢くらいの感覚で良いんです。

でも、この目標をどれだけ信じる事が出来るかで大きく変わると思います。

この目標は日々変わります。変わって良いんです。

それがブレていると感じるのであればよくない事ですが

進化していると感じるのであればそれは素晴らしいと思います。

 ちなみに僕の目標は

”素敵な奥さんと結婚して

可愛い子供を産んでもらって

その家庭を音楽の仕事だけで養う!”

という目標はずっと変わりません。

子供っぽいでしょうか?

でもその目標を信じ続けてるし

信じてるからこそ惜しみなく努力しています。

漠然としてていいから大きな目標を立てましょう。

そしてその目標を心から信じましょう。

音楽で仕事したい!は?

勿論とっても素晴らしい目標です!

誰にでも出来ることではありません。

あなたにしか出来ないことに

取り組もうとする気持ちは本当にすごいと思います。

では次にもっと具体的に考えて見てはいかがでしょうか?

音楽の仕事といっても沢山あります。

  • オーケストラ団員
  • 事務所所属のアーティスト
  • 音楽教室の先生
  • 部活の指導をするコーチ
  • スタジオミュージシャン(レコーディング奏者)
  • プロデューサー
  • 楽器の販売
  • 教員
  • Youtuber

などなど。

自分のやりたい音楽の仕事はどれなのか

考えてみてください。

これは考え方次第なのですが

僕は1つに絞らなくても良いと思っています。

(教えの仕事もやりつつメインは演奏家でありたい!とか)

というより、いきなり1つに絞るのは難しいのではないでしょうか。

ここでの僕自身の目標は

事務所所属のアーティスト”です。

その仕事ってフリーにならなきゃいけないこと?

どの仕事をしていきたいかが決まったら

その仕事は果たして本当にフリーになる必要があるのか

冷静に考えて見ましょう。

フリーランスの立場はメリットとデメリットがあります。

私はなるべくフリーランスは恐ろしい!

と脅すような文章はなるべく書きたくないのですが

デメリットには向き合わなければなりません。

向き合った上でフリーランスを志すなら

その覚悟や決意は一段と強くなるはず。

その時間はとても大切です。

僕の感じたメリットデメリットを共有する記事がありますので

良かったら読んでください。

reofree.hatenablog.com

 

ここで僕は以下の理由からフリーランスを決意します。

  • オーディションがあればすぐに受けにいきたい
  • 技術を磨くために時間を惜しみたくない

フリーでなければ出来ないことだと感じました。

小さな目標を数字化してプラン立てする。

フリーランスになることを決意したら

次はその仕事でどれくらい稼ぎたいか。

これは短期的な目標を立てることをお勧めします。

複数の仕事を目指す場合には割合なんかも数字化しても良いかもしれません。

大事なのは数字化だと思います。

数字にすることでよりリアルに

わかりやすく取り組めるのではないでしょうか。

  • 2年以内に演奏家で月25万をコンスタントに稼げるようになる。
  • 最初の2年は先生が60%を占めるが、3年目からは最終的には演奏を90%に活動。空き時間には個人生徒の先生としてお小遣い稼ぎをする。
  • 週に1回宣伝用動画をYoutubeにあげ、スタジオミュージシャンとしての仕事を月1回以上こなすようになる。

などなど。

 

僕が音楽大学を卒業する段階で決めていたことは

月収25万円1年以内に達成する”でした。

そしてその内訳も決めていて

  • 演奏:50%以上 指導:30%ほど アルバイト:20%以下

結果として月収25万円は達成したのですが割合はうまくいかず

  • 演奏:30% 指導:40% アルバイト:30%

このような結果でした。

私は演奏家になりたいとはっきりと思っていたので

アルバイトを減らしてどうにか演奏を増やしたいと必死になります。

現状では

  • 演奏:50% 指導:40% アルバイト:10%

 アルバイトは減らすことに成功しましたが演奏はまだまだ少ないです。

ここを増やすことに注力していこうと思います。

僕はここで25万という数字を決めていましたが

後から少し後悔することになります。

このことについても記事にしたいと思っています。

さらなるステップアップに向けた目標は常に考えておく。

これが辛いところだと思います。

フリーランスの仕事は努力しなければどんどん減っていきます。

よくて現状維持。

常にステップアップを考えておかなければなりません。

僕は月収25万の目標を達成してから次の目標を考えました。

月収20万をキープしながら1日の練習時間を毎日2時間とる”

この目標になってから

アルバイトを一気に減らす決心をして

将来の自分のために時間を使う事ができるようになりました。

僕の今の目標は

アルバイト0%練習時間毎日3時間月収20万”です。

まだまだですが音楽だけで生活できるようになること。

そして練習を続けることで自分の技術の向上をしたいです。

おわりに

ここまで読んでいただきありがとうございます。

 読みにくいところも多々あったかと思いますが

この記事で私が言いたかったことは

  • 大きな目標を漠然と立て心から信じよう
  • 小さな目標を数字化し具体的に考えよう
  • 常にステップアップを志し、大きな目標に近づいていこう

この3つです。

皆さんのフリーランス生活に少しでも生きる何かがあれば

幸いです。

 

こうしたほうが読みやすいよ!

こういうのどうかな?という提案があれば

コメントお願いします。

 

REO

OutPutブログに

はじめまして!!!

 

f:id:reofree:20200426014317j:plain

コロナ自粛を受けてブログを始めることにしました。

私は音楽大学を卒業し、ミュージシャンとして活動をしています。

ブログでどんなことを書いていきたいかまとめていきます。

フリーランスミュージシャンとしてわかっていた方がいいこと

自分が音楽大学を卒業して、”フリーランスプレイヤー”になると決めてから

どんな準備が必要か、どんな技術、知識が必要か。調べはじめました。

しかし、参考となるブログやページが少ない

ソーシャルワーキングが流行りはじめてフリーランスが増えたとはいえネットにあるのはノマドワーカーと呼ばれるデザイナーやシステムエンジニアなどの情報。

ミュージシャンの場合どうなるの?という疑問が常にありました。

自分実際に取り組んだことや学んだことを一箇所に集約します。

これからフリーランスプレイヤーになる、もしくはなっているけれどもわからないことばかりで不安な気持ちを少しでも取り除くことが目標です。

 

例えば…

・確定申告って?青色?白色?

・実際にどんな仕事があるの?

フリーランスミュージシャンを志したらまずこれ!

②自分が学んだ内容をまとめる

音楽はもちろん常に勉強、練習をしていますがそれ以外にも視野を広く持って学ぶように気をつけています。

教員免許も持っていて人に教えることが自分の思考の整理につながると実感があります。

参考にしてもらえると嬉しいです。

 

僕が興味のある項目は…

宅録DTM

・簿記検定、FP検定

・今更聞けない、日本の政治

などなど

 

③自分の活動について困った頃や悩んだこと

正直音楽活動だけではまだ十分に生活が出来ているとは言えません。

苦労や悔しい気持ち後悔が沢山あります。

その気持ちを吐露出来る場所が欲しかった。

これは自分の情けない面になってしまうので見たくない方は申し訳ありません。

見流してくれると幸いです。

 

以上。

 

f:id:reofree:20200426014713j:plain

 

まとめると自分のInputしたもの、そして自分の中で寝かせた物を

Outputする場所にします。

 

自分の整理のためではありますが少しでも皆さんの参考になれば幸いです。

気まぐれペースですが宜しくお願いします!!!

 

REO